News

卵子提供の流れ

捐卵子提供の流れ

Step.1

健康評価

第1段階

基本的な血液検査(1〜3日)
衛生福利部(台湾保健省)にて、登録や過去の提供歴の有無を確認(約2週間)

第2段階

高次の血液検査(約1ヶ月)

Step.2

生理の報告・マッチング待ち

約1〜3ヶ月

Step.3

排卵誘発

生理1〜3日目

排卵誘発剤の注射または内服薬の使用を開始

治療効果は協力度に影響されます:

1.医師の指示通りに服薬すること

2.1日2000ml以上の水分を摂取すること

当日は医師が状況に応じて採血検査経膣超音波検査を行う場合があります。

Step.4

卵胞の成熟度の追跡

生理6〜12日目(通院は約3回)

指定時間に通院し、体内ホルモンの変化を評価するための採血と、卵胞の大きさを確認する経膣超音波検査を受けます。
これにより、卵胞の成熟度を正確に把握し、最適な採卵日を判断します。

※注意:治療開始から約1週間後は激しい運動を避け、卵巣のねじれ(捻転)を防ぎましょう!

Step.5

採卵

生理12〜15日目

採卵34〜36時間前に必ず**排卵誘発注射(破卵針)**を打ちます(深夜の場合もあり)
手術は鎮静麻酔下で経膣超音波ガイドを使用して行われます。
所要時間は卵子数によって異なり、術後1〜2時間観察し帰宅可能です。入院は不要ですが、当日は必ず休みましょう。

※注意:次の生理は採卵後3〜10日で来る可能性があります。

取卵
不孕症治療

不妊治療

試管嬰兒流程

体外受精の流れ

華育生殖醫學中心

妊孕力検査

LINE

個別相談

分享出去